有限会社オーディーエス

ODSはリチウムイオン電池パックの設計、開発、組み立てまで一貫してご提供します。小型~中型の組電池を得意としており、充電回路やBMS回路と併せてのご提供も可能です。またリチウムイオン電池に関わる様々なサポートをさせていただくコンサルティングサービスも用意しています。


キーワード無しの関連情報

該当する記事がありませんでした。
※テキストはWikipedia より引用しています。

リチウムイオン電池は、以前よりもさまざまな用途で使用されるようになっています。多くの製品に使用されるようになった理由としてあげられるのは、新しい種類のリチウムイオン電池が開発されたからです。新しく開発されたリチウムイオン電池は、従来のタイプのリチウムイオン電池とは異なった特徴を持っています。そのために、それまでリチウムイオン電池を使用していなかった製品にも、リチウムイオン電池が使用されるようになりました。リチウムイオン電池の中でも早い時期に開発されたのは、コバルト酸リチウムイオン電池です。コバルト酸リチウムイオン電池などの部品を組立てて作られた電池パックは、携帯電話などにも多く使用されています。コバルト酸リチウムイオン電池は製造しやすく、使用できる電気の量も比較的多いことから、その他にもさまざまな製品を製造するために使用されています。ですが、コバルト酸リチウムイオン電池は熱に対する安定性が高くないという特徴があったので、電気自動車への使用は向いていませんでした。電気自動車の研究が進むと、電気自動車にも使用できるリチウムイオン電池も必要になったので、新しい素材を使用したリチウムイオン電池も開発されました。新しく開発されたリチウムイオン電池は、それまでのリチウムイオン電池とは異なり、電気自動車にも使用できるようになりました。新しい種類のリチウムイオン電池が電気自動車にも使えるようになったのは、電気を発生させるために使用する材料を別の種類のものにしたからです。古くから使用されていたコバルト酸リチウムイオンにはコバルト酸リチウムが使われていましたが、研究によってマンガン酸リチウムからもリチウムイオン電池を製造できるようになりました。さらにリン酸鉄リチウムを使用したリチウムイオン電池も開発されています。リン酸鉄リチウム電池も電気自動車に使用できる電池で、高い熱が発生しても安定した動作が可能です。
Tagged on: ,有限会社オーディーエス